この記事で分かること
- 教員のキャラ設定とは何か
- キャラ設定をすると働きやすくなる理由
- タイプ別キャラ設定の紹介&おすすめキャラ
ネコ先生~!
疲れました~
僕を癒してくださ~い!
何や、ひよこ君。
やけにやさぐれとるな~
どうしたら、ネコ先生みたいに、ちゃちゃっと仕事を終えて早く帰れるようになるんですか?
まあ色々あるけれど、早く帰れるかどうかは別として、今よりももっと楽に働くためにキャラ設定はかなり大事やと思うねんな
ん、何ですか?
そのキャラ設定って?
ん~、まあ簡単に言うと、職場におけるポジショニングやな。
これを確立することで、生徒や同僚からの自分への認知が高まり、圧倒的に働きやすい立場を得ることができるで
ん~、ちょっと何言ってるか、分かんないです……
せやな~、例えを出すなら
うちの学校の職員は、ネコ先生は割と早く退勤する先生っていうイメージをもっとるやろ?
あ、確かに、そういうイメージあります
それでいて、仕事はきちんとやるし、何なら先回りして企画を立てたりサポートしてくれるってイメージもあるんやないか?
まあ、あんまし自分では言いたくないけどな……
確かに、大体のことはネコ先生に聞けば答えが返ってきますもんね。
あ! つまり、早く帰るけど同僚に全然迷惑をかけない人ってキャラを確立してるってことですね!
そゆことや。
このポジションを確立すれば、毎日が働きやすく教員人生がぐっと楽になるで
ぜひ、その方法を僕にも教えてください!
よしゃ!
せっかくだからRPGゲーム風に説明してみよか♪
キャラ設定とは何か?
キャラ設定とは、その名の通り、職場において自分のキャラを設定することです。
漫才をする芸人さんで言えば、明るく冗談を言うボケ役と、すかさずツッコミを入れてお客さんを笑わせるツッコミ役があります。
とは言え、芸人さんはプライベートでも同じようにツッコミやボケをしているとは限りません。
舞台でははしゃぎまくっている方が、プライベートでは寡黙だったりすることはよくあることです。
あくまでお笑い芸人として、自分のキャラを演じているわけです。
そして、そのキャラを演じることで自分の地位を確立しているのです。
漫画『ONE PIACE』の登場人物のキャラ設定例
- 破天荒だけど友情に厚いルフィ
- 男気あふれる質実剛健なゾロ
- 知的で魅惑なナミ
- むじゃきで純朴、医療担当のチョッパー
- 嘘つきで調子に乗るけど、いざとなると勇敢なウソップ
アイドルグループでも、「お笑い担当」とか「お兄さん役」とか色々ありますもんね
ま、そういうこっちゃな
キャラ設定をするメリット
それで、どうしてキャラ設定をすると良いことがあるんですか?
順番に説明していこか
ポジションが取れる
例えばあなたが、正しいことはきちんと正し、筋を通すタイプの指導を主として出していきたいとします。
その指導方法が児童生徒や同僚にも認知されるようになると、校務分掌において「生徒指導」を任されることになるかもしれません。
生徒指導という分掌を任されることにより、クラスだけでなく学年の子供たちの学校生活全般について常に目が向くようになります。
もちろん、自分のクラス以外のトラブルの指導に関わる機会も増えるでしょう。
ですが、あなたが大変だとしても、そうして指導力を高めたいと願うならば、それは教員人生においてとても意義のある時間となるはずです。
自分のキャラを設定することにより、自分自身が輝きたい場所(ポジション)を手に入れやすくなるのです。
生徒や同僚に理解してもらいやすくなる
例えば私は、「自分の娘大好きキャラ」「日常の7割はひょうきんな話をしているけれど、残り3割は相当真面目な話をするキャラ」を設定している時期がありました。
ですから、朝のホームルームも帰りのホームルームも、基本的には笑いにあふれています。
「え~っと、以上で今日の連絡は終わりですが、時間があまったので特別に娘の話をしようと思います」
「いや、先生! 毎日してますやん!」
みたいな感じですw
担任の私の話もそうですが、生徒自身もゆかいな雰囲気で発表したり、その発表にツッコミを入れてさらに笑いが生まれたりしています。
「自分の娘が大好き」=「君たち(クラスの子)も大好きだよ」というメッセージを理解してもらえる関係が作りやすかったです。
そして、同僚に理解してもらえるのも大きかったです。
娘大好きキャラのおかげで、少しでも娘の体調が悪いときは
「ネコ先生、今日娘さんの体調よくないんでしょ? 給食終わったら帰りなよ? 後のことは学年職員でどうにかするから」
なんて学年主任に気を使ってもらう機会が増えました。
キャラ設定をした結果、休みがとりやすく、早く帰りやすい職場環境に恵まれることになったのです。
なるほど~。
キャラ設定をすることで、働きやすい環境を作ることにつながるんですね
タイプ別キャラの紹介
キャラ設定のメリットが分かったところで、ここからはタイプ別のキャラ設定をRPG風に紹介してみよか?
何だかよく分からないけど、よろしくお願いします
!
勇者タイプ
明るく素直。何事も前向きに捉えて進んでいこうとするタイプ。
分からないことが多くても「教えてください!」と謙虚に学ぼうとする姿勢がある。
初任者はまずはここからスタートがよい。
〇誰からも受け入れられやすい
〇どんな状況でも対応できる(苦手な面も「勉強するぞ」の姿勢で乗り切れる
△これといった特徴がないので、尖った場面での活躍に乏しい
戦士タイプ
曲がったことが大嫌いな、筋を通すタイプ
授業規律をきっちり整えたり、規律ある学級運営を行いたいタイプ
〇生徒指導に向いている
〇力が備われば、子供からも保護者、管理職や同僚からの信頼も厚くなる
△指導方法を一歩間違えると、大きなトラブルになるケースも。自分の指導を過信しすぎない心が必要。
僧侶タイプ
いつでも優しく、あたたかな心をもって指導にあたれるタイプ
子供の心に寄りそった指導を得意とする
〇教育相談の方面において力を発揮できる
〇学校生活において課題を抱えている子への支援が得意だという人向け
△個別の対応は得意だが、学年レベル以上の全体指導に苦手意識を感じている人が何故か多い
魔法使いタイプ
学校業務において、一部の校務に特化した力を発揮するタイプ
担任よりも副担任において力を発揮する人が多い
〇例)ICTに特化した才を持っていて、タブレットを活用した指導方法や、校務用PCのことが何でも分かり、同僚に重宝される
〇例)進路情報・進路指導にやたら詳しく、進路指導主事として学年業務を一手に引き受けられる
△自身の力が発揮できない場面においては、とことん使えない人も稀にいる……
賢者タイプ
バランス重視の、何でもできる万能タイプ
担任、副担任、学年主任、管理職、どんな役職でも仕事をこなすことができる
〇生徒指導も教育相談も行えるため、学年職員の実態に合わせて校務分掌を引き受けられる
〇大体のことはできるので、子供や同僚からの信頼が厚い傾向にある
△何でもできる→器用貧乏と言われないように注意
△仕事をふられやすい立場になるうるので、うまく立ち回る必要がある
確かにこうして見てみると、うちの学校にも戦士だったり僧侶だったり、同じようなタイプの人がいますね
まあ、あくまでこれは例やから、必ずしもタイプの強みや弱みが一致するとは限らんけどな
おすすめタイプのキャラ
それで、ネコ先生のおすすめのキャラは誰なんですか?
わいは賢者タイプを目指すべきやと思うな
誰にでもなれるわけやないけど、生徒指導と教育相談ができる教員は、どの学校に行っても重宝されること間違いナシや
あれ?
でも賢者タイプって、仕事ふられやすい傾向にあるんじゃないですか?
その通り
だからこそ、大事になるのが、最初に話した性格のキャラ設定になるんよ
あ、「娘大好きキャラ」を全面に出すことで、遅くまで仕事をふられないようにするってことですね!
せや!
そこまで理解できれば、今日の話は合格や!
やったー!
褒められた~!
まとめ
ということで、今日のまとめや!
- キャラ設定をすると、働きやすい環境を作ることにつながる
- おすすめのキャラは万能タイプの賢者
- +αで「早く帰れるための設定」を全面に出していくことが大事
今日も勉強になりました
長い教員人生というRPGを攻略できるように、キャラ設定しっかり頑張りや~